-
【パナソニック】ビストロ最上位モデルがお得に試せる!家電と食のサブスク「foodable」
「忙しい毎日で、手早くラクに料理を作りたい!」 「ビストロを使ってみたいけど買って後悔したくない…」 「ビストロはオートメニューが多すぎてどれを選べばいいか分からない…(泣)」 そんな悩みはありませんか? 私もビストロ歴3年!便利で毎日使ってる... -
【Panasonic】家庭用生ごみ処理機MS-N53XDの使い心地は?お得な買い方も
暖かくなってくると気になる生ごみの臭い、皆さんは生ごみの処理に困っていませんか? 夏場のコバエも、シンクのぬめりや臭いも本当にストレス… 「料理が好きだから生ごみが沢山出るのは仕方ない」 そんなふうに諦めていましたが、「家庭用生ごみ処理機」... -
【家庭用精米機】匠味米RC52の使い心地は?注意点もあわせて解説
お米の消費量が多く、知り合いの農家さんから直接玄米を購入しているわが家。 以前はコイン精米で白米にしていましたが、農家さんから購入するお米って一袋30キロあるんですよね。 なんと小学生(中学年)くらいの重さ!車に乗せるのも精米機に入れるの... -
トリップトラップの魅力とは?実際に使用して感じたおすすめポイント
3人の子育て中のわが家、現在3脚のトリップトラップがあります。 さすがに3脚持ちは珍しいのか遊びに来た人によく驚かれます(笑) ベビーチェアって種類も豊富、価格帯もピンキリで一人目購入時は本当に悩みました。 初めての育児のだったのでベビーチェア... -
貝印SELECT100T型ピーラーの実力とは?毎日使いたくなる心地よさと「握りやすさ&疲れにくさ」に惚れた理由
貝印SELECT100T型ピーラーの実力とは? 毎日使いたくなる心地よさと「握りやすさ&疲れにくさ」に惚れた理由 「ピーラーなんて、どれもおなじでしょ?」 正直、わたしも以前はそう思ってました 大学時代に買った100均のピーラーを、何の不満もなく使い続け... -
鉄製なのにサビに強い!?鉄フライパン初心者にはリバーライトの「極」シリーズがおすすめ
この記事では、 定期的にフライパンを買い替えている人 できるだけ長く使えるフライパンを探している人 鉄のフライパンが欲しいけれど何にするか悩んでいる人 におすすめのフライパンを紹介しています。 フライパン迷子の私、たどり着いたのはこれでした ... -
【ストウブ】炊飯は「ラ・ココット de GOHAN」がおすすめ!炊き方と4つの魅力
みなさんは、土鍋のごはんは好きですか? 旅館で出される土鍋ごはんって本格的で特別感があって最高においしい! どうやったら旅館で食べるようなご飯が炊けるのか、おいしいご飯を追求した結果、私はストウブの「ラ・ココット de GOHAN」にたどり着きまし... -
【生後6ヵ月~】トリップトラップベビーセットの取り付け手順を解説
赤ちゃんの離乳食が始まると必須アイテムになるベビーチェア 赤ちゃん用の椅子ってコンパクトなローチェア、ダイニングテーブルにフィットするハイチェアなど色々な種類がありますよね。 わが家は一人目からSTOKKEのトリップトラップにお世話になっていま...
12