ながーい夏休みを乗り切ろう!ワンオペ自宅保育お助けグッズ【食事編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

夏休みのごはんどうする問題

3食作るプレッシャーは想像以上

子どもが長時間自宅で過ごす夏休み、ごはん作りしんどくないですか?

毎日3食用意するのはほんとに大変!
おまけに片付けまでがセットで気付けばずーっとキッチンに立ってるなんてことも(泣)

さらにワンオペの場合、子どものお世話や掃除の合間に3食作るとなると、かなりハードスケジュールになることも。

もはや時間も体力も気力も足りません…

レパートリーのマンネリ化

チャーハン、パスタ、麺…

お手軽で夏休みランチの定番メニューですが、同じようなメニューばかりになると、さすがに子どもも作っている大人も飽きてしまいます

かと言って凝ったメニューは大変だし、結局作るからには絶対に食べてくれるいつものメニューに頼っちゃう…

おやつ・アイスの消費が激しい

食事作りも大変だけど、意外とおやつも悩みのたねになりがち。

わが家では暑さも相まって、アイスが「秒で無くなる」現象が発生。

冷凍庫にストックしても追いつかないことも。

子連れでしょっちゅう買いには行けないし、兄弟がいると倍速であっという間に無くなる(泣)

食品ストックして乗り切ろう!おすすめはこれ

冷凍食品

夏休みの必需品!

種類も豊富でレンチンや湯せんだけの簡単調理も多いので、子どもの鉄板メニューはストックしておくとかなりラクできます。

特に小さい子がいると待てずに泣いたり手が離せなかったりするから、手間なしですぐ出せる冷凍食品はあると心強い!

みんな大好き餃子

疲れた日の夜ごはんは、高確率で餃子です。

ランチの定番チャーハン

\昔ながらの優しい味付けで小さい子ともシェアしやすい/

\濃いめの味付けなら大人も大満足!/

あると助かる!たこ焼き 

朝食にも昼食にも、おやつにも使える万能メニューです。

きざみタコだから小さい子も食べやすい!

主食にもおかずにもなるナゲット

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

コストコにもあるけど、子どもたちはマックよりこっちの方が好きでリピしてます♪

選べるお惣菜セット

\とりあえず白ごはんがあれば何とかなる!/

レトルト食品・常温保存可

夏の冷凍庫を圧迫しないのが嬉しいレトルトや常温保存できる食品。

消費量が多くなりそうなカレーや麺はマスト!

ミートボール×カレーの最強タッグ

お得な大容量パスタ

楽天24
¥2,352 (2025/07/03 11:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

みんな大好きうどん

作っている時の子どもの「まだ~?」「早く!!」はイライラのもと。

早ゆでうどんなら8分で茹で上がります◎

常温保存できる乾麺は多めにストックがおすすめ!
何もないときにほんとに助けられます

即席スープで栄養補給

スープがあるだけで栄養バランスへの罪悪感が減ってくれるありがたい存在。

ジャンクなメニューのときもとりあえずこれがあれば良し◎

そのままでも、乾燥野菜やワカメを入れても○

アイス、秒で無くなる問題はこれで解決!

食事とともに悩みのタネになるのがおやつ問題。

とにかく消費が激しくて追いつかない!!
スナック菓子ばかり食べさせるのはさすがに気になるし、箱アイスもあっという間に無くなってる(泣)

ふわふわかき氷器

お店のようなふわふわかき氷ができる!

材料もシンプルで氷さえ作っておけばいいので、毎日食べても罪悪感が少ないのが嬉しいポイント。

定番の蜜以外にも、チョコレートシロップや冷凍フルーツなど常備しておくと自分でアレンジして何度も楽しめる♪

アイスクリームメーカー

材料を入れてスイッチを押すだけ!

おうちで簡単にアイスクリームができます。

好きなフレーバーにできるのも嬉しい。

THINK RICH STORE
¥2,589 (2025/07/03 11:43時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

何より楽しいみたいで、退屈していてもこれを出すと子どもたちのテンションが一気に上がります♪

番外編:ごはん時間が楽しくなるグッズ

ホットプレート

焼きそばやお好み焼き、「見せる調理」なら一気にイベント感アップ!

長期休みでせっかく時間があるから、食育と割り切って一緒に作ってみるのもあり。

出しっぱなしも○おしゃれなブルーノホットプレート

大容量タイプは象印が洗いやすくてオススメ

なんとパーツは全部取り外しが可能!
プレートの隙間にこぼれてもふき取れるから清潔です

流しそうめん

ただのそうめんがイベントに変わる夏の強い味方!
複雑な作りだと出し入れが面倒で使わなくなるので、このコンパクトさは嬉しい♪

食事を制するママが夏休みを制する!!


・無理に手作りにこだわらず、「使えるものは使う」のが夏休みの鉄則

・時短と手間を減らすため、冷凍食品やレトルトの活用もポイント

・いつものごはん時間にイベント感を加えて脱マンネリ

夏休みは特に負担が大きく、ストレスを感じやすい食事作り。

毎日のことだからこそ、あまり気負いすぎず「便利なものはとことん使うぞ!」という気持ちでもいいかもしれません。

子どもの栄養も大事だけど、ママ自身が笑顔で過ごせることも大事。

今年の夏はお助け食材やグッズを活用して、食事の負担を減らしていきませんか?

わが家も夏休み前に冷凍庫の整理、がんばります!!

\夏休みのお助け食材、他にも紹介してます/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hanaのアバター hana Webライター

未就学児3人を子育てしているママです。
子育てや日々の暮らしの中で「出会えてよかった!」そう思えるモノやコトを紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次